中堅女性産婦人科医、半数がお産の現場去る 学会調査

スポンサードリンク

少子化問題が深刻化してくる中、小児科医師の現象に加え

女性の産婦人科医師の、現場離れが明らかになり、長時間労働などの

労働環境の改善が早急に望まれる。

===以下gooニュースより===

 キャリア10年超の中堅の女性産婦人科医の半数がお産の現場から離れている。

産婦人科医不足が問題になる中、日本産科婦人科学会の調査で19日、女性医師の現場離れが進んでいる実態が明らかになった。特に子どもがいる医師にその傾向が強い。

若い産婦人科医は半分以上が女性で、長時間労働など働く環境が改善されないと、第一線で働き続けることは難しく、お産の担い手不足がさらに深刻化することが予想される。

経験年数ごとにみると、女性の場合、5年目までは82%がお産を扱う施設だったが、6~10年は61%、11~15年だと52%に下がった。男性はいずれの経験年数でも80%以上。

 子どもの有無でみると、子どもがいない女性医師がお産を扱っている割合は4分の3だが、子どもがいると半数を割り、子育てがお産の現場から離れる要因となっていることがわかった。

 産婦人科医は若い世代ほど女性の割合が高く、同学会の会員のうち、30歳未満で7割、30~39歳も5割を占める。

調査を担当した東京都立府中病院の桑江千鶴子医師は「この状況が続けば産婦人科医療は持たなくなる。子育ての環境整備、働き方の見直しなどの対策を、社会全体で考えていかなければならない」と指摘している。

 

※gooニュースより引用
詳しくは下記gooニュースをご覧ください。
gooニュース2007年3月20日(火)03:03

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.hls-j2006.com/mt/mt-tb.cgi/224

スポンサードリンク