寝過ぎ?寝不足? 睡眠障害の色々

スポンサードリンク

皆さんのご記憶にあるかと思いますが、2003年に山陽新幹線の運転士が乗客を乗せた新幹線で居眠り運転をした言う事件が起きました。

調査の結果、運転士は「睡眠時無呼吸症候群」と診断されました。


この「睡眠時無呼吸症候群」はその字のとおり、寝ている間に舌がのどの方に垂れ下がり、喉をふさいでしまい数十秒から1分ほど呼吸が止まり、睡眠を妨げてしまう病気です。


本人には、ほとんど自覚症状はなく、日中に急に眠くなり意識なく寝てしまう、と言うことが起きるのです。


昼食の後、眠くなることがありますが、それを何倍もひどくした感じで、会社での会議中は勿論、お客様と接客中に寝てしまうケースもあります。


こうなってくると、「やる気がない」と言う評価を通り過ぎて「お客様に失礼」なだけでは済まされず、信用問題にもなります。

実際に、上司から「弛んでいる!やる気がない!」と叱責されたケースはいっぱいあるそうです。
 
 
 
日中、居眠りに襲われたりするものに、「過眠症」と言う病気があります。これは、十分に睡眠時間をとって寝ているにもかかわらず、日中、やたらと眠くなる病気です。


これは、お薬によって身体に睡眠のリズムを取り戻すようにする対処法が適用されます。日中の覚醒状態を維持する薬と、夜寝る際の睡眠薬を併用するのが一般的です。


このように、適切な治療をすれば睡眠障害の症状は改善できるのです。


病院では、10歳代から20歳代を中心に、ここ数年「過眠症」や、「概日リズム睡眠障害」の相談が増えているそうです。

睡眠中の脳波や呼吸を調べ、睡眠障害の疑いがあれば、早期に医師の相談を受けることが、事態を深刻化しないで、早く治ります。

会社関係がまずくなり、人間関係もうまくいかなくなり、なおかつ、日中は眠くて体調も思わしくないのでは、周りからの理解もないことも追い打ちをかけ、辛い毎日を過ごすことになりますので、早期に医師に相談しましょう。
 
  
 
ここで、睡眠障害を簡単にまとめておきます。主な、睡眠障害の症状は以下のとおりです。

・不眠症

健康を維持するために必要な睡眠時間が量的、質的に不足し、社会的に支障があったり、自覚的にも悩んだりする。
 
 
 
・睡眠時無呼吸症候群

睡眠中気道がふさがり、呼吸が10秒以上止まる状態が、1時間に5回以上起きる。日中に強い眠気などをもたらす。
 
 
・過眠症

夜中十分に眠っていても日中強い眠気に襲われ、社会的に支障がある。
 
 
 
・概日(がいじつ)リズム睡眠障害

交代勤務などで睡眠時間帯がずれ、社会生活を送るのに適した時間帯に寝起きできないと、体内時計が狂い睡眠障害となる。


・むずむず脚症候群

脚がむずむずして寝られないなど、不快感や異常感覚がある。


このように、睡眠障害で受診者が増える傾向にありますが日本では、専門医療機関や専門医が不足していることも現状です。
 
 
日本睡眠学会では、睡眠障害の専門医療機関を専門医を認定し、ホームページで公開していますので、参考にしてください。

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.hls-j2006.com/mt/mt-tb.cgi/971

スポンサードリンク