AED,消火器搭載のセグウエイで園内巡視

200810sgi_segway01.jpg AED,消火器搭載のセグウエイ一人乗りの立ち乗り電動二輪車とでもいう「セグウエイ」で園内を巡視する実験が行われました。

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園で、AEDと消火器を搭載しGPS位置システム付きのセグウエイで園内を巡視し、急病人の救助や初期消火など園内の安全に努める実験です。

 


 

(2008年10月29日(水)00:02 WIRED VISIONより)

日本SGI(本社:東京都渋谷区)とセントラル警備保障は10月27日、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で、立ち乗り電動二輪車『セグウェイ』を使った園内巡視の実証実験を始めた。今年5月から約3カ月間行った園内巡視の実証実験を延長し、新たにAED(自動体外式除細動器)、消火器、モバイルガード(GPS全地球測位システム)を3台の『セグウェイPT i2 警備向けパッケージ』に搭載した。期間は約2カ月間の予定。

これまでの実証実験では「人混みや芝生の上など、バイク巡視では不可能だった狭い場所まで入れる」「声をかけられやすく、気軽に質問されるようになった」などの評価を得た。今回の実証実験では、急病人の救助、初期消火、危機管理センターと連携したセグウェイの動態管理を視野に入れ、公共施設でのセグウェイと搭載機材の有用性や耐久性などを検証する。

セグウェイは電動式で排出ガスはゼロという環境に配慮した乗り物で、小回りがきき機動性に優れる。周囲からの視認性も高く、欧米ではすでに850以上の警備・警察機関で活用が進んでいるという。

 

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.hls-j2006.com/mt/mt-tb.cgi/820